メイン画像 広報とまこまい画像

今月の表紙
見上げたボールの先は…?
5月3日(水)
「もしものとき」困らないために~今からできること~

少子高齢化や核家族化の進行・価値観の多様化などにより、身寄りのいない方や、いても遠方で頼りにできない、連絡がつかないという方が増加しています。そのため、適切な福祉サービスの利用ができなかったり、施設入所を断られるなど、近年、大きな社会問題になっています。
皆さんご自身はもとより、親、きょうだいなどの身近な方も、いつ支援が必要になるか分かりません。今から準備しておけることがたくさんあります。また、現在困っている方については、どのようなサービスが利用できるのか、一緒に考えてみませんか?

苫小牧市教育大綱犬・猫とのしあわせルールを改定しました

犬や猫などのペットは、私たちの生活をさまざまなかたちで豊かにしてくれるかけがえのない存在です。しかし、飼い方や接し方を誤ると周囲に迷惑をかけ、トラブルに発展する場合があります。
これからペットを飼おうとしている方、すでにペットを飼っている方、ペットを飼っていない方それぞれが正しい考え方を知り、お互いに快適に暮らすことができるまちの実現を目指しましょう。

苫小牧市公式
 SNS・キャラクター

とまチョップ

とまチョップ名前
「とまチョップ」は、苫小牧市子ども会議のお友だちに名付けられたんだよ。とまこまいの「とま」、ハクチョウの「チョ」、ハナショウブの「ョ」、ホッキ貝の「ッ」、ハスカップの「ップ」の組み合わせなんだよ。

苫小牧市公式
 動画

苫小牧市PR動画ちょっといいかもTOMAKOMAI
(春・夏編、秋・冬編)

苫小牧市PR動画ちょっといいかもTOMAKOMAI
(春・夏編)

苫小牧市PR動画ちょっといいかもTOMAKOMAI
(秋・冬編)

第63回 とまこまい港まつり

第54回 とまこまいスケートまつり

公益法人千島歯舞諸島住居者連盟
苫小牧市ebooks
小清水町アーカイブス
ふるさと納税
学校ebooks
北海道立文書館 赤れんが
大雪山黒岳を登る
天塩町
るもい食楽歩
はじめてご利用される方へ
動画でわかる北海道ebooks
Japan ebooks

コンテンツ